FFFF14

旅行出発日

2025年10月30日(木)

旅行代金

●4名1室 大人179,800円(洋室または和室)

●3名1室 大人189,800円(洋室または和室)

●2名1室 大人199,800円(洋室または和室)

●1名1室 大人219,800(洋室または和室)

コース

【1日目】

岡山桃太郎空港(8:00~10:00頃)9:00発 直行チャーター便 福島空港=土津神社(会津藩祖・保科正之公を祀る神社。紅葉シーズン/例年10月末より、赤いじゅうたんを敷いたような景色は絶景)―五色:第2ゴールドハウス目黒(「庄助だんご汁」をはじめ郷土料理「わっぱ飯」をたっぷり堪能)昼食・自由散策=五色沼:毘沙門沼展望台(磐梯朝日国立公園に指定)=磐梯吾妻スカイライン(全長29㎞、平均標高1,350mの山岳道路。「日本の道100選」にも選ばれる天空の絶景ドライブ)=浄土平レストハウス=天童温泉(泊)

 天童温泉/美味求心の宿 天童ホテル

【2日目】

ホテル=立石寺(山寺)(全部で1,015段、「一段登るごとに煩悩が消える」と言われる)=山形市内:米沢牛専門店 登起波(日本三大和牛の一つ「米沢牛」のすき焼き)をご賞味の昼食=蔵王エコーライン(全長26㎞。蔵王連峰を東西に横断する四季折々の風景を楽しめる紅葉ドライブ)=蔵王・御釜展望台=猪苗代ハーブ園(「アンブレラスカイ」フォトジェニックな演出でまるで夢の世界のような雰囲気に包まれます)=磐梯熱海温泉(泊)

 磐梯熱海温泉/四季彩の丘 一力

【3日目】

ホテル=猪苗代湖(車窓)=飯盛山白虎隊墓所(戊辰戦争で少年白虎隊が自害した地)・白虎隊記念館=鶴ヶ城(難攻不落の名城とうたわられたお城で会津若松のシンボル的存在)=会津若松市内:渋川問屋(創業140年以上の歴史を持つ元海産物問屋の建物を生かし、当時の面影を残す非日常空間でゆっくり会津郷土料理の昼食)=大内宿(江戸時代の面影をそのままに、専門ガイドがご案内)=福島空港  直行チャーター 岡山桃太郎空港(16:25~18:25頃)17:25頃

集合場所・時刻

岡山桃太郎空港(8:00~10:00頃)

※最終確認書でご案内いたします。

最少催行人員 20人
旅行代金に含まれるもの

交通費(FDA航空運賃・貸切バス運賃・添乗員・高速道路代・駐車場料金)、宿泊代(夕食・朝食含む)、昼食代、入場料、旅行特別補償保険料

旅行代金に含まれないもの

上記「旅行代金に含まれるもの」に記載のないもの

食事

朝食〇(2回) 昼食〇(3回) 夕食〇(2回)

備考

※航空機チャーター便のスケジュールが確定し、現地の滞在時間が短縮となった場合、観光地の一部へ立ち寄らないなどの行程変更を行う場合があります。

※運輸機関の遅延・欠航・交通渋滞その他の不可抗力の事由により到着・帰着時間が変更となる場合があります。その場合、旅行日程の変更、もしくは目的地滞在の短縮および観光地の一部へ立ち寄らないなどの行程変更を行う場合があります。

両備グループ フレンズパック
       
  • 株式会社リョービツアーズ
  • 〒700-0902 岡山県岡山市北区錦町6-1